SSブログ
SSブログ
統計的確率 ブログトップ

数学的確率が持つ本当の意味とは?  [統計的確率]

 

   ★大数の法則について

 

  数学的確率と統計的確率のことについてもう少し書いていきます・・・。

  1枚のコインを投げて表が出る確率は 1/2 です。

 

  前回の記事でも説明しましたが、 これが、数学的確率です。

 

  しかし、実際にコインを投げてみればわかるように、コインを2回投げれば、

  そのうち1回は必ず表が出るわけではありません。

 

   5回連続で表がでる事もあります・・・・。

 

  では、1枚のコインを投げたときに表が出る 1/2 という数学的確率は何を意味しているのか?

 

  これは、2回のうち1回という意味ではなく、

  何度もコインを投げた結果を平均すると2回のうち1回の割合になるということを意味しているのです。

 

  1枚のコインを投げた時、10回のうち7回表が出た時点での表が出た確率は、

  7/10 です。

 

  これが、統計的確率です。

 

  

14671699-coin-toss.jpg

 

 

 このように、統計的確率は、実行する回数が少ないと、数学的確率どおりにはならない事のほうが一般的です。

 

   ところが、コインの投げる回数を何百回、何千回、何万回と、

  どんどん増やしていくに従い、 表の出る割合は数学的確率である,

  1/2 に限りなく近づいていく。

 

  このように、あることの実施回数を増やせば増やすほど、

  統計的確率が数学的確率に近づいていくことを、

 

  「確率の大数の法則」 と言います。

 

  これは、あることを実際に何度も繰り返し実施してみたら、

  それはそのことが起きる確率は、理論的に出した数学的確率に近くなるということです。

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

数学的確率と統計的確率 [統計的確率]

 

 

    ★理論的な数値と結果から出された数値

 

  1枚のコインを1回投げた場合を考えてみてほしいんですが、

  コインにはがあるので、コインを投げた時に起きる結果の可能性は、

  表が出るか、裏が出るか、2つの結果のうちのどちらか1つである。

 

  よってコインを1回投げた時に、表が出る確率は、2つの可能性のうちの1つだから、

 

  1/2 になる。 こうした考え方から出した確率のことを、

 

  「数学的確率」  と言います。

 

 

   サイコロなら、1つの目がでる確率は、6通りの出方のうちの1つだから 1/6 になる。

 

   ジョーカーをのぞいたトランプ52枚からハートのエースのエースを選ぶ確率は、

 

   1/52 になる。

 

 

   単にエースを選ぶ確率なら、4/52 (1/13)になります。

 

   これらは、すべて数学的確率です。

 

 

    

a00158-1.jpg

 

 

   一方、1枚のコインを10回投げた時に、そのうち7回表が出たとすると、

   出た確率は、7/10になる。

 

   この確率のことを  「統計的確率」 と言います。

 

  野球中継でよく見かける確率に打率がありますが、

  バッターが100打席のうち30本ヒットを打っていれば、打率は3割になります。

 

  このバッターがヒットを打つ確率は 3/10 だということです。

 

  これも統計的確率です。

 

   

yakyuu.jpg

 

 

  要するに、数学的確率というのは、理論的に出した確率であり、統計的確率というのは、

  実際の結果から出した確率ということです。


タグ:確率 統計
統計的確率 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。